ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年07月18日

初漕ぎ

とうとう買ってしまった フジタカヌーアルピナ2 430EXピンクの星

DVDも見ず・・・段ボールから出すことなく・・・初漕ぎに選択した場所は・・・

熊本の江津湖びっくり

海は初めてではレベル高そうだし、急に決めたから一人だしタラ~

幾つかサイトを見ていると、水がきれいみたいだし、エントリー場所もありそうなここに決めたグー


とりあえず、なにもカヤックたちの備品をチェックしないまま、到着し上から下へまたまた上に行って下に・・・やっぱり上に良い感じの所を発見ビックリ水草を集積するスペースかなここは?
ってなところで組み立て開始キラキラ


説明書を見てみるがいまいち解らんところがある・・・って

ぶつぶつ言いながらどうにか完成クラッカー







40分位かかったかなタラ~

コンビニで買ったシャンパンではなくカップ酒で進水式をしていざ入水ぴよこ3

何の知識もなくレクチャーも受けず・・・危ないのであろうが・・・どうにか浮いてる進んでるびっくりびっくり
楽しい~アップ



  

しっかしきれいな水やな~怖いくらいに水草が生えてるし、でっかいバスが結構いる!!
ちょこちょこ釣り人もいるはずだ!!でかい鯉は見たことあったけど、あんなシーバスみたいなバスは
テレビでしか見たことなかったな~サカナ今度はカヤックフィッシングやってみようかな(^v^)

上江津湖をうろうろして、パドルこりゃ逆だな汗なんてお茶目な間違いに気づきながら、下江津湖にチャレンジびっくり上から下へは湖をつなぐ川になり流れあり!行って帰ってこれるかな~(?_?)なんて不安があったが、フォールディングだしもしもの時は歩いて戻って来よう!!っとチャレンジ!!流れがあると、とたんに難しくなるガーンあんなこんなで必死過ぎたのと、突然の雨で画像なしタラ~
下江津湖はレガッタのコースがあるくらい広く、流れもほとんどなし!でも水の透明度が全然違う男の子エーンここじゃあんまり沈したくないな・・・。

 
上に戻って、もうちょっと遡上キラキラだんだん浅くなり水草も無くなり、水質もキレイにキラキラ湧水がどっかあるはずなんだけど、漕ぎながらはこりゃ~行けんなガーン

エントリー地点に戻ろう!!
っと途中橋をくぐると釣り糸多数出現びっくり緊急停止!方向転換!鯉釣りの吸い込み軍団とおぼしき一団をかわしつつ、エントリー地点に到着ニコニコ

組み立て地点では泥砂まみれになりそうだから、遊歩道へ移動して水で流して、小休憩しながら乾燥晴れ撤収は15分くらいで出来たけど、今度からは下にシート引いて組み立て・撤収した方が良さそうだな電球

なんて初漕ぎ健忘記(^^♪

帰って組み立ての解説DVDを見たけど、やはり付属品はしっかり確認して見てておくべし‼一番手こずったところにポイントがあった(>_<)

ま~初漕ぎにしてはいい感じだったのではZZZ…

次は子供と海行こ~



  


Posted by yotsumi at 16:38Comments(2)のんびり旅